整体

よく話を聞いてくれるのが良い医者?

患者さんと話をしている時にたまに出てくる話。

 

「あそこの病院の先生は良い先生よ〜」

 

じゃあなんでそう思うのかいつも聞いてしまう(笑)

 

大体の答えが

・話をよく聞いてくれる

・優しいから

 

????????

だから良い先生なの?

 

こうやって文章で見ると変な感じしませんか?

 

じゃあ逆に嫌な先生はと聞くと

 

・恐い(怒られそう)

・話を聞いてくれない

 

これをみて気がつきました?

 

どこにも治療方法や効果についての「良い」とか「悪い」ってところがあまり出てこないんですよね。

 

 

もちろん長く通って良くならなかったって方の場合は治らなかったからってのもありますが、そんな人も通っている間は「良い先生だ」と思って通われていたそうです。

 

そうでなきゃ長く通えないし、通いたくないですよね。

 

 

 

僕も以前初めての目医者に行った時にその先生が全く人の話をきかない(笑)

 

結局ムカついて前に通っていた目医者に仕事休んで行きましたね。

 

 

そんな事があり僕は自分が嫌な思いをしたので患者さんの話はなるべく聞こうと思います。

 

 

というより話をしてくれない方は無理です

 

 

なぜって別に良い先生と言ってほしいからではないですよ。

 

 

話の中に治療に関してのヒントがたくさんあるからなんです

 

 

いつから痛いのか?何をしてから痛いのか?どんな時に痛いのか?どんな風に痛いのか?

 

話をきかなければわからない事がたくさんあります。

 

 

なので少なからず僕は話を聞きます!

 

 

The following two tabs change content below.

下田 純一

東京都西東京市「しもだ接骨院」院長。 柔道整復師・身体能力を上げるアクシスメソッドマスタートレーナー・直感リーディングインストラクター 趣味:格闘技・映画鑑賞・犬 あらゆるものにとらわれず身体や人生を良くしたいと本気で思っている。多くの人からちょっと変わってるよねと言われて最近は少し傷ついている(笑)

最新記事 by 下田 純一 (全て見る)

-整体

© 2023 西東京市(田無・ひばりヶ丘)で整体、筋膜リリースは「しもだ接骨院」